ゴン

3,000メートルの峰々を歩きつないで、二つの海へ
日本アルプスへの憧れ 山歩きをたしなむ人なら、「日本アルプス」と口にし、耳にするたびに、憧憬を含んだ微風が胸の中をサッと吹き抜けるのを感じるのではないか。 憧憬のうちには、いくつもの3,000メートル ...
前穂高岳(3,190m)の頂に立つと、粗削りな岩が無造作に積み重なっていて、かなり広いのに驚く。 岩の隙間から生えたように、頂上をしめす柱が立っている。 奥穂高岳(3,09 ...
2024/10/12 富士山
山行データ2006年9月15日~16日、53歳。単独。富士山静岡側五合目から下り、駿河湾・田子の浦で登山靴を脱ぐ。 田子の浦と海のにおい 高さ3メートルかと見えるコンクリートの護岸が、左 ...
2024/9/6 富士山
山行データ2006年8月4日~5日、53歳。単独。冨士浅間神社から旧道を経て五合目。山頂を踏みできれば、一気に太平洋の田子ノ浦の潮まで踏破する。 ふた昔と弾丸登山 十年をひと昔というなら ...
2024/7/10 富士山
山行データ2006年8月4日~5日、53歳。単独。冨士浅間神社から旧道を経て五合目。山頂を踏みできれば、一気に太平洋の田子ノ浦の潮まで踏破する。 五合目とゴミ回収車 馬返しからの旧道に沿 ...
2024/5/29 富士山
山行データ2006年8月4日~5日、53歳。単独。冨士浅間神社から旧道を経て五合目。山頂を踏んで、一気に太平洋の田子ノ浦の潮まで歩ききるか。 2024年の富士山に予約制 いくら何でも、節 ...
2024/5/10 富士山
山行データ2006年7月22日―23日、53歳。単独。冨士浅間神社から旧道を経て五合目。山頂を踏みできれば、一気に太平洋の田子ノ浦の潮まで踏破する。 富士山ツアーは新幹線で 頻繁に届く全 ...
2024/3/27 富士山
山行データ2006年7月22日―23日、53歳。単独。本栖湖までバス便。冨士浅間神社から廃れた旧道を経て山頂を踏み、太平洋の田子ノ浦の潮まで踏破する計画だが、今回はかつての登山口である冨士浅間神社まで ...
2024/2/25
山行データ2006年7月22日―23日、53歳。単独。本栖湖までバス便。冨士浅間神社から廃れた旧道を経て山頂を踏み、太平洋の田子ノ浦の潮まで踏破する計画だが、今回はかつての登山口である冨士浅間神社まで ...
2024/1/29
山行データ2006年7月22日―23日、53歳。単独。本栖湖までバス便。冨士浅間神社から廃れた旧道を経て山頂を踏み、太平洋の田子ノ浦の潮まで踏破する計画だが、今回はかつての登山口である冨士浅間神社まで ...
© 2025 山と空と風と、海 Powered by AFFINGER5