-
【第9章】蝙蝠岳から塩見岳、悪沢岳、赤石岳縦走③~クマ?人~
山行データ1999年7月16日-21日、46歳。単独。 浜松から車で大井川を北上し畑薙第一ダムが入山口。さらに上流の二軒小屋から蝙蝠尾根に取り付く。 蝙蝠岳(2,865m)からバカ尾根に出て、3,00 ...
続きを見る
山行データ
浜松から車で大井川を北上し畑薙第一ダムが入山口。さらに上流の二軒小屋から蝙蝠尾根に取り付く。
蝙蝠岳(2,865m)からバカ尾根に出て、3,000m峰の塩見岳(3,052)、悪沢岳(3,141)、赤石岳(3,120)を踏んで椹島へ下山。
塩見岳の頂と登山者
コロナ感染の影響で2021年の夏山は、南アルプスでも閉じる山小屋が多くありましたが、このブログが振り返る1999年夏には夢想の外です。
バカ尾根に出てから振り返る蝙蝠岳方面(写真)が柔らかで緩やかな稜線を広げているのに対し、向かう塩見岳は垂直感がすごく三角の頂上域は岩がごつごつとしています。
岩登りのようにして東峰に到着。(下の写真)。
山頂で初老の単独の男性と一緒になりました。
聞けば76歳。
京都から。
北アルプス、南アルプス北部(仙丈ヶ岳、北岳)を歩いてきて、「塩見岳を最後のみやげに」と来たそうだ。「静かでいいね」。
山歩きの体力作りに、5月あたりから散歩を心がけてきたそうです。
大切な備えだと感じ入ります。
いくら林道が奥地に伸びて入山しやすくなったとはいえ塩見岳をあなどってはいけません。
(ガスの湧くバカ尾根をゆく登山者)
隣の塩見岳西峰あたりから、美声とはほど遠いライチョウの鳴き声が聞こえてきます。
ライチョウに吸い寄せられるかのように、白いガスが西峰の斜面に湧き上がります。
平和な自然を感じます。
塩見岳からの下りは殺伐、裸地・裸岩が険しい斜面を占めています。
森林の進出を拒む荒涼とした自然は、さすがに3,000m峰です。
(農鳥岳からの塩見岳=1997年7月)
2年前に農鳥岳から大井川を足下に挟んでのぞんだ独特のドーム型の頂に腰を下ろし、南アルプスの大きさに包まれているのを感知します。
-
-
第9章 蝙蝠岳から塩見岳、悪沢岳、赤石岳縦走⑤塩見岳と山小屋・キャンプ場~
山行データ1999年7月16日-21日、46歳。単独。 浜松から車で大井川を北上し畑薙第一ダムが入山口。さらに上流の二軒小屋から蝙蝠尾根に取り付く。 蝙蝠岳(2,865m)からバカ尾根に出て、3,00 ...
続きを見る